top of page
検索

リフォーム会社の選び方について

  • 執筆者の写真: Hinano
    Hinano
  • 2023年8月24日
  • 読了時間: 3分

では、どうやってリフォーム会社を選ぶのでしょうか?

ここでは、リフォーム会社の選び方について、3のポイントを紹介します。

1. リフォームの目的や内容に合わせて会社を絞り込む

まずは、自分がどんなリフォームをしたいのか、目的や内容を明確にしておきましょう。リフォームにはさまざまな種類がありますが、大きく分けると以下のようになります。

  • 部分改修型:キッチンや浴室などの水回りや内装を一部変更するもの

  • 間取り変更型:壁やドアを移動したり、増減したりして間取りを変えるもの

  • 増築・改築型:建物の一部や全部を取り壊したり、新しく増やしたりするもの

これらの種類によって、必要な工事内容や費用、期間などが異なりますし、得意とする会社も異なります。例えば、部分改修型であれば、設備機器や建材に詳しい会社がおすすめです。間取り変更型であれば、設計力や施工管理力が高い会社がおすすめです。増築・改築型であれば、新築も手がける会社や建築士が在籍する会社がおすすめです。

また、リフォームの目的も重要です。例えば、住み心地を向上させたいのか、省エネや耐震性を高めたいのか、売却時の価値を上げたいのかなどです。目的によっても、提案力や実績がある会社を選ぶと良いでしょう。

2. 過去の施工例や口コミを確認する

次に、リフォーム会社の実力や信頼性を確認するために、過去の施工例や口コミをチェックしましょう。施工例は、会社のホームページやパンフレットなどで見ることができます。自分の希望するリフォームと似たような内容や規模のものがあるかどうかを確認してみましょう。また、デザイン性や機能性だけでなく、品質や耐久性も重視してください。

口コミは、インターネット上で検索することができます。ただし、口コミは個人的な感想であり、必ずしも客観的ではありません。そのため、口コミだけで判断するのではなく、複数の情報源を参考にしてください。また、口コミには、リフォーム会社の対応やアフターサービスなどの評価も含まれています。これらもリフォーム会社選びの重要なポイントです。


3. 見積もり内容を比較する

リフォーム会社を選ぶ際には、見積もり内容を比較することも大切です。見積もりは、リフォーム会社から提出される見積書や仕様書をよく読んでください。見積書や仕様書には、以下のような項目が記載されています。

  • 工事内容:リフォームする箇所や工事の詳細な内容を確認しましょう。

  • 工事費用:工事にかかる費用の内訳と合計額を確認しましょう。費用は、材料費や人件費、諸経費などに分けられます。

  • 工事期間:工事の開始日と完了日を確認しましょう。工事期間は、天候や現場状況などによって変わることがあります。

  • 支払い方法:支払い時期と方法を確認しましょう。支払い方法は、一括払いや分割払いなどがあります。


 
 
 

Commentaires


bottom of page